「子供の日の由来」

皆様、こんにちは。

今日は、5月5日「子供の日」ですが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、「子供の日の由来」についてご紹介させて頂きます。

もともとは、「端午の節句(たんごのせっく)」と呼んでいて、病気や災いをさけ、男の子をお祝いしていました。

1948年に5月5日を”子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する”お休みの日と決められてから端午の節句を子供の日と呼ぶようになったそうです。そのため本来は男の子のためのお祝いでしたが、今では子供たちみんなをお祝いするようになりました。

そして、子供の日には、菖蒲湯に入ると良いと言われています。菖蒲の葉は香りが強く、病気や悪いものを追い払ってくれるそうです。今夜は菖蒲湯に入ってみてはいかがでしょうか。

それでは、これからの時間も穏やかにお過ごし下さい。今日もよろしくお願いします。   川上