お葬儀の流れ


1.ご臨終

医師よりご臨終が告げられます。その後、自宅に帰れるように病院側による

清拭(せいしき)が行われます。

 

2.葬儀社への依頼

㈱あすわは24時間受付をしております。

病院だけでなく、ご自宅で亡くなられた場合も対応させていただきます。

☎ 0778-62-4444 

 

3.ご遺体安置

ご遺体を自宅に搬送したら、布団に安置させて頂きます。

仏壇があればその方角に、あるいは北枕で安置します。

枕元には線香やろうそく立てなどの「枕飾り」を設置します。

風習や宗旨に合わせ対応致します。

 

4.菩提寺に連絡・枕経

亡くなったことを菩提寺に連絡します。

お寺様到着後、枕経を頂きます。

(菩提寺とは:先祖の墓があり、位牌をおまつりしてあるところです。)

 

5.葬儀社との打ち合わせ

通夜・お葬儀の日程を決めていきます。

※主に決めること

①喪主様の決定

②お葬式会場

③日程

④お葬式の規模や内容(ご会葬者数・ご予算なども含む)

⑤ご遺影になる写真の準備

⑥市役所・役場への手続き

 ご遺族に死亡届を書いていただいた後に

 お預かりして届を出させていただきます。

 (死亡診断書はコピーして後日お渡しします)

⑦お葬式の連絡

 通夜・葬儀の日程、時間、場所などを知らせます。

 香典・お供物を辞退する場合は事前にお伝えしましょう。

 (親族・町内会・勤務先・友人など)

 

お通夜当日


1.通夜・葬儀までの手配

香典返し・会葬礼状・祭壇・供花・供物・通夜食

葬儀後の会席などの手配をします。

(ご町内によって香典返しは異なります)

 

2.納棺の儀

お身体をきれいに清め、身支度をし、お棺にお移り頂く大切な儀式です。

(宗旨によって、お寺様が立ち会います)

 

3.会場への移動

納棺の儀終了後、お柩を車で会場へ移動し祭壇に安置させて頂きます。

 

4.通夜式

読経終了後、お寺様が退場された後

喪主(遺族代表)がご参列の皆様へご挨拶致します。

 

5.通夜ぶるまい

ご親族・受付様方は会食室にてお食事をご用意します。

(お持ち帰りの方もおられます)

お柩は、ご遺族控え室にご安置させて頂きます。

お葬儀当日


1.葬儀式準備

 ・本膳の数の最終確認

 ・司会者と指名焼香の順位・弔電の順番など

 

2.葬儀式

導師・寺院退場後、喪主(遺族代表)が挨拶致します。

 

3.閉式

 

4.お別れ式

お柩に、お別れ花・メッセージを入れ、故人様とのお別れを致します。

(ご遺族・ご友人・ご町内の方など)

 

5.出棺

①位牌を持つ方1人

②ご遺影を持つ方1人

③お柩お持つ方4~6人

霊柩車に続き・バス・乗用車など斎場へむかいます。

火葬後は決められた時間に、収骨に行って頂きます。 

葬儀後について


1.精進落とし

出棺後、火葬場から戻られたら、お手伝い頂いた方・近親者に

お世話になったお礼やおもてなしをします。

(あすわ会席会場をご利用ください)

 

2.収骨

火葬場、又は担当者からお伝えする収骨時間に合わせて

斎場へ行っていただきます。

 

3.寺参り

収骨後、菩提寺に寺参りに行きます。

(寺参りの人数は、事前(通夜後・葬儀の開式前)にお寺様にお伝え下さい)

 

4.初七日

時間・場所は、お寺様によって様々です。