葬儀 · 2023/03/15
 皆さま、おはようございます。 今日もいいお天気で、気温も高くなりそうです。 この寒暖差に、なかなか身体がついていきませんが、皆さまはいかがでしょうか…  最近、事前相談が増えてきています。...
 皆様、こんにちは。 土曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?   2023年のイベントが決まりましたので、お知らせいたします。 会員様には、おハガキにてご連絡させていただいておりますが、一般の方どなたでもご参加いただけますので、ぜひ、多数のご参加をお待ちしております。  今年は「過去10年で最高の花粉」だそうです…...

 皆様、こんにちは。 少し暑さを感じるほどのお天気ですが、いかがお過ごしでしょうか? あすわでは、本日14時より「ドライフラワー教室」をさせて頂きました。 参加者は21名と、予想よりも沢山のご参加を頂きました。皆さん、楽しんでいただけたようで、嬉しく思います。...
仏教 · 2022/03/24
 皆さま、おはようございます。 今日は、お彼岸最終日「彼岸明け」です。 彼岸明けの今日は、「智慧」について… 欲望が強くなると、単なる知識だけで物事を考えるようになります。 知識は知ることによって得ることが出来ますが、智慧は体験・経験によって得られるもので、日常生活を意識して行動するとさまざまな気づき(智慧)を生むそうです。...

仏教 · 2022/03/23
 皆さま、おはようございます。 寒い朝ですね。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているので、お彼岸が終わった頃には暖かくなるでしょうか… 春彼岸6日目の今日は、「禅定」について… 禅定とは、心身を静めることで、心を落ち着けて動揺しないこと、どんな場面でも心を平静に保ち、雰囲気に流されないこと、だそうです。...
仏教 · 2022/03/22
 皆さま、おはようございます。 今日は春彼岸5日目、あいにくの雨降りです。 5日目の今日は、「精進」について… まずは最善を尽くして努力すること。良い結果を得られても、おごることなく、さらに向上心を持つこと、だそうです。 地道な努力をすることを心掛けるということでしょうか… コツコツと頑張ろうと思う今日この頃です。...

仏教 · 2022/03/21
 皆さま、おはようございます。 今日は春分の日、春彼岸・お中日です。 春分の日・秋分の日は、この世(此岸)とあの世(彼岸)が最も通じやすい日と考えられ、死者を偲ぶ日としても捉えられるようになったそうです。 今日はご家族で、亡き人に思いを馳せてみてはいかがでしょうか…今まで気づかなかった ことが見えてくるかもしれませんね。...
仏教 · 2022/03/20
 皆さま、おはようございます。 「この間までの暖かさはどこへ」というほど、肌寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? お彼岸3日目の今日は、 「忍辱(にんにく)」について… 忍辱とは、どんなにつらく悲しいことがあっても、落ち込まないで頑張ることだそうです。...

仏教 · 2022/03/19
 皆さま、おはようございます。 今日も少し肌寒いですね… お彼岸2日目の今日は「持戒」について… 持戒 とは、 ルールを守った生き方・人間らしく生活することです。自分勝手に生きるのではなく、お互いに相手のことを考えながら、仲良くゆずりあいながら生活をおくることだそうです。 簡単そうで難しく、難しそうで簡単なことなのかもしれませんね…...
仏教 · 2022/03/18
 皆さま、おはようございます。 今日は、3月18日(金)彼岸入りです。 今年の春彼岸は、3月18日から24日(木)です。 お彼岸に行うことは、供養と修行の2つ! 修行と言っても日頃の生活にとり入れられるようなことです。...

さらに表示する